![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
HOUSEinnovation
熟
外壁は風雨や紫外線、気温の変化などの自然現象にさらされ、汚れや老化、風化といった損傷を受ける場所です。皆さんも傘やレインコートなど防水効果が弱くなれば、防水処理をすると思いますが、建物も同じこと。外壁は自然と劣化してしまいます。
定期的なメンテナンスを怠ると防水効果が無くなり、建物内部にまで深刻なダメージを与え大掛かりな工事になってしまうことがありますので、早めの診断、早めの対応が重要となるのです。
Outside wall
熟成された職人の技量。
職
●窯業系サイディング ●金属系サイディング
●木質系サイディング ●樹脂系サイディング(塩ビニル樹脂)
●モルタル(吹付け) ●ALC ●RC
技
私たちHOUSEinnovationは、たった一人の塗装工から始まりました。技術が確かであるからこそ今の私たちがあります。社員全員が常に終わりなき技術向上のため日々努力しております。
Question&Answer
どうして塗装するのですか?
塗装をすることで建物の劣化を防ぐことができます。壁や柱の腐食するのを、塗装をすることで家の傷みを抑えます。また自然環境からお家を保護する役割もあります。
壁にヒビ割れが起こる理由は何故ですか?
塗料の被膜が堅いと壁にヒビ割れが起こります。ヒビ割れから水が浸入すると建物が腐食するため、早めに対処することをおすすめします。
伸縮性がある弾性塗料を使用することで、ヒビ割れを防ぎます。
塗装工事に最適な季節はありますか?
雨の日は塗装ができないため、梅雨時は避けた方が無難です。
また冬場は乾燥までに若干時間がかかりますが、品質に問題ありません。
見積もりをお願いしたいのですが、費用は発生しますか?
お見積もりは無料で承っております。他社様と相見積もりをして比較しご検討ください。
見積もりを頼んだら必ず依頼をする必要がありますか?
いいえ、その必要はございません。お見積もりだけでも承っております。
新築時と外壁や屋根の色が随分違うように思うのですがこれは塗り替え時期ですか?
一概にはいえませんが、明らかに変色をしている、壁を触ると白いチョークのような粉が手に着く、というような場合は塗り替えのサインといえます。
塗る際の色はどうやって決めるのですか? またアドバイスはしてもらえますか
どの色が合うかお悩みの場合はカラーシミュレーションにてご提案いたします。
塗装工事に関する保証はありますか?
使用する塗料によって保証が変わるため、契約前に保証について詳しくご説明いたします。
壁に細かい亀裂がたくさん入っています。塗装で直るのか不安です
細かいヒビ割れ補修の下地材料としてフィラーというものがあります。フィラーは躯体の細かいひび割れを埋めたり、表面を平滑にします。
外壁に長いヒビが入っています。大丈夫でしょうか?
外壁のヒビ割れをクラック(塗膜に裂け目ができる現象)といいます。ヒビ割れがあると水が侵入する恐れがあるため、早めの補修をおすすめします。
門扉(鉄部)などが錆びています。どうにかなりませんか?
サビを除去した後に錆び止め塗料を塗装します。HOUSEinnovationでは付帯工事のみも承っております。
外壁から白い粉が出てきています。これは何ですか?
熱、紫外線、風、雨などにより塗膜が劣化し、塗装表面が次第に粉状に消耗していく、チョーキング(白亜化)現象といいます。
下地補修とは何をするのですか?
下地補修は外壁・屋根を高圧洗浄で洗い流した後にヒビ割れを埋めたり表面を整える作業です。塗装前に行うことで、塗装後の仕上がりに大きく影響します。
雨の日の作業はどうなりますか?
雨の日は作業を行うことができません。天候により工期や作業日程に変更が生じる可能性がございます。ご了承ください。
引渡しの際に何か行う必要はありますか?
最後にお客様と完了検査をします。今回の塗装に関する説明と確認をしっかりと行います。ここはお立ち会いをお願いしております。
また後片付け・周辺清掃は弊社が責任持って対応します。
塗料で家の温度を下げることができますか?
遮熱塗料という断熱効果がある塗料を使うことで室内温度を下げることができます。屋根や外壁の表面温度を下げることは環境負荷の軽減に繋がり、耐久性が上がります。塗料によって反射率が異なるため、詳しくはご相談ください。